07 ,2011
盗人に追い銭
標題はあまり好きな言葉ではない。なんとなく響きが心地につか(痞)える気がする。
被災された方たちの仮設住宅建設が進んでいるという。確かに国土交通省の資料には着工済みで94%、完成済みで77%という報告もある。(応急仮設住宅着工状況(平成23年7月15日10:00現在)
必要戸数 50,583
着工済み 47,553(94%)
完成済み 38,950(77%)
ただし、これらは物理(箱物)的な数字であり、必ずしも、もと住んでいらした近くにあるわけではないらしい。同じ行政区内といえ、なじみの薄い地域で仮住まいをされている方もいらっしゃる。住宅を建てるのに適した土地がないからと言われそうだから、これ以上は書かない。
では、以下はどうかと、痞えが取れないでいる。
富岡町のサイトより

大熊町のサイトより

電気料金はどうなっているのだろうか、気になる。痞えている。
被災された方たちの仮設住宅建設が進んでいるという。確かに国土交通省の資料には着工済みで94%、完成済みで77%という報告もある。(応急仮設住宅着工状況(平成23年7月15日10:00現在)
必要戸数 50,583
着工済み 47,553(94%)
完成済み 38,950(77%)
ただし、これらは物理(箱物)的な数字であり、必ずしも、もと住んでいらした近くにあるわけではないらしい。同じ行政区内といえ、なじみの薄い地域で仮住まいをされている方もいらっしゃる。住宅を建てるのに適した土地がないからと言われそうだから、これ以上は書かない。
では、以下はどうかと、痞えが取れないでいる。
富岡町のサイトより

大熊町のサイトより

電気料金はどうなっているのだろうか、気になる。痞えている。